正しく理解!LINE@の「売れる」12の機能

「LINE@の機能は具体的になにがあって、どう使っていけば良いんだろう?」

LINEによる集客方法を調べると、こんなことを疑問に思うかもしれません。
そもそもの機能を知らなければ、自分のお店に活かすかどうかを検討しにくいですよね。

そこで今回は、LINE@の機能とそれぞれの使い方をご紹介していこうと思います。
美容室の集客に活かすための視点も織り交ぜているので、ぜひ読んでみてください。

1.機能紹介

①メッセージ

あなたのLINE@に登録してくださった友だちに、一斉にメッセージを送信する機能です。

後述の1:1トークと異なり、あなたから美容室のサービスや商品について、積極的にアピールすることができます。

キャンペーンや今月のオススメなどのタイムリーなことを掲載できるため、鮮度の高い情報をお客様に届けられるのがうれしい点ですね。

また、メッセージは送るとお客様のスマホに直接「Aという美容室からメッセージがきたよ」という通知が届くため、見てもらいやすいのも特徴です。

下書き保存もでき、送信する日時も指定できるため計画的にメッセージは送ることができるのもうれしいポイント。

「いつお客様に、どのようなメッセージを送るのか?」をしっかりとプランニングできれば、効果的にお客さまに来店してもらうことができるでしょう。

②1:1トーク

ふだんあなたが実際の友だちとやりとりをするトークと同様に、ひとりひとりのお客さまとお話できる機能です。

こちらはメッセージ機能とは異なり、お客さまがあなたのアカウントにトークメッセージを送ってもらわなければ、1:1トーク機能は使うことができません。

つまり、あなたのアカウントと友だちになっただけのお客様とは、1:1トーク機能は使えないのです。

ですので、管理画面の設定から「友だち追加時あいさつ」を決めるときに「最初だけトークをお客様からお送りください♪」というような文言を追加しておく必要があります。

もしくは、お客さまにあなたの目の前で友だち登録をしていただいた際に、ひとことだけトークを送ってもらうようにしましょう。

この1:1トーク機能が美容室の集客にとって便利なのは、予約の連絡を気軽にでできること。

電話をする時間がないという方でも、LINEであればやりとりしやすいと思う方は多いでしょう。
また、お客さまとのつながりも深くなるため、ファンになっていただきやすくなります。

③アカウントページ

LINEのなかに、あなたの美容室だけの専用ホームページをつくる機能です。カスタマイズもでき、予約ボタンや写真リストの設置もできます。

これは「プラグイン」と呼ばれ、あなたのお店までの地図や最寄駅の情報や、他機能であるタイムラインやクーポンなどについても表示させることができるのです。

ホームページについての知識が一切なくてもできるので、とても便利だといえます。

アカウントページによりお客さまは、LINEアプリを開いたままあなたの美容室の詳しい情報を知ることができます。

また、1:1トークが苦手という方にも予約ボタンがあることにより、もっと気軽にあなたの美容室にきていただきやすくなります。

④タイムライン・ホーム

メッセージ機能と同じように、友だちにあなたの美容室の近況や、新メニューの情報などをお知らせすることができます。

こちらは過去の情報もチェックしやすくなっており、メッセージ機能で見逃してしまった旬な情報もお客さまに見てもらいやすいのが特徴です。

最近友だちに登録してくださったお客様に、タイミングが合わずに見てもらえなかったメッセージも、タイムライン・ホーム機能で載せておけば安心ですね。

また、一斉送信であるメッセージはプランによって送信数に制限がありますが、タイムライン・ホーム機能が制限はありません!

好きなだけ、あなたの美容室をアピールできます。

気軽に更新できるのでアカウントページよりもリアルな活気を感じやすく、既読がつかないのでメッセージや1:1トークよりもオープンな機能といえます。

ちょうどふたつの中間といえる存在ですね。

⑤クーポン機能

その名のとおり、クーポンを発行することであなたの美容室にお客様を集めることができます。

ただ、ふつうの紙のクーポンとはことなり、LINEアプリのなかにクーポンが存在します。
ですので、「家から持ってくるのを忘れた!」ということがありません。

また、クーポン機能ではクーポンの使用率などを管理画面で解析できるので、今後の戦略を考えるのにも役立ちます。

ちなみにクーポンは1:1トーク機能を使って送りますが、それだとトークをたくさんするとクーポンが流れてしまう可能性がありますよね。

しかし現在は「Coupon Book」という機能があります。
お客さまはそれまで手に入れたクーポンを一括して見ることができる機能です。

ですので、過去のトークで受けとったクーポンも、すぐにチェックすることができるのです。

また、期日の近いクーポンから表示されるので、お客さまは使い忘れを防ぐことができます。
これによりゲリラ的に「今だけ!」というクーポンをお客さまの手元に届けることができるため、一気に集客効果が期待できるでしょう。

⑥リサーチページ

アンケートや投票ページをつくることができる機能です。

これにより、
「あなたの美容室に関心のある方がどのようなところに住んでいるのか?」
「年齢層や職業はどういった人が多いのか?」
「あなたの美容室になにを期待しているのか?」
などを知ることができます。

こうしたアンケートや投票ページというのはお客さま参加型のため、ただ単にメッセージを受けるよりもあなたの美容室に愛着をもっていただけます。

また、アンケートに回答してくださったお客さまにプレゼントやクーポンを配布できる「プレゼントオプション」というのを設定できるため、ふつうのアンケートよりも回答率が高くなります。

⑦LINEショップカード

LINEアプリのなかに、あなたの美容室のポイントカードをつくることができます。

紙ではないので、お客さまが失くしたり持ってくるのを忘れる心配がありません。

清算前にカウンターで「あれ、どこいったかな……」とお客さまが慌てる必要もないので、お店もお客さまもストレスなくポイント発行ができます。

来店した回数により割引をするなどして、リピート率が上がるのを期待できるため、積極的に取りいれたい機能です。

また、まだ友だちになっていない近隣店舗も表示されるため、他の美容室に行っているお客さまにアプローチするチャンスもつくれます。

これは紙のポイントカードでは、決してできないことですね。

そしてポイントカード機能があることにより、あなたの美容室アカウントをブロックされる可能性も低くなります。

つまり、よりお客さまに来店を促すメッセージを送るチャンスが増えるのです。

⑧コマース

初期費用や月額料金がかからず、決済・販売手数料4.98%のみでEC機能が使えます。

ECとは、electronic commerce=電子商取引の略。
つまり、ネットショップを開くことができるのです。

利用には別途審査が必要ですが、ネットで商品は買わない!という方でも、LINEアプリのなかでお買い物が終わるので利用しやすい機能です。

実店舗を持つアパレルショップがLINE@と連携して売り上げを上げるのに、役立てているようです。

⑨統計情報

毎日どれくらい友だちが増えているのか?
またブロックはどの割合でされているのかなどの、数値データをダウンロードして見ることができます。

「何がきっかけで友だち数が増えたのか?」
「記事についたいいね!が今月は多いけどどうしてだろう?」
「共有数の多い記事をつくるヒントを発見しよう」

こうした改善すべき点について、正確な数字をもとに分析ができます。
ですので、LINE@を使ってあなたの美容室を人気する指針がつくれるでしょう。

⑩友だちの属性表示

あなたのアカウントと友だちになってくださったお客さまが、どのような性別・年齢・地域に住んでいるかなどを知ることができます。

このことにより、今後どのようなメッセージを送るべきかなどを考える材料になります。

⑪ターゲティングメッセージ

友だちの属性表示で分析した特定の層のお客さまにだけ、メッセージを送ることができます。

男性だけ・女性だけなどのターゲットに絞ってメッセージを送ることで、よりお客さまが「これは私に向けたメッセージかも!」と思う可能性が高くなります。

つまり、特定のお客さまに向けたキャンペーンが成功しやすくなり、売り上げアップが見込めます。

⑫アカウントページ内の 広告枠、おすすめ枠の非表示

あなたの美容室のアカウントページに表示される、「おすすめアカウント」10件の表示を非表示にできます。
また、広告についても非表示にできます。

2.まとめ

いかがでしたか?
LINE@についている多彩な機能を使えば、あなたの美容室が売れるイメージが沸いてきたかと思います。

それぞれの機能がどのような役割があるのか、そしてどう使うべきなのかを知ることで、何も知識がないよりも何倍も集客効果が期待できます。

ぜひあなたの美容室に適した機能を使って、たくさんのファンをつくってください。

SNSでもご購読できます。